学用品

2003年3月13日
相変わらず彼の妻からはメールが届いている。
彼が私に全て転送してくるので、一通りは読んでいる。

奥様は、話題をすりかえるのに必死、といった様子だ。

例えば、学校に指定されている子供の学用品購入について
いちいち彼に判断を仰ぐようなメールを寄越す。

「高いでしょうか。」
「よそで買った方が安いでしょうか」
「○○と△△は学校で購入して、□□は××で
購入しようかと思うのですが、どうでしょうか。」
「◎◎は材質が良く、▽▽よりも良さそうです。」

彼から渡される生活費でやり繰りしているとアピール
したいのか、これが延々と続く。

その学用品は、全部合わせても三千円程度のものだ。
彼には仕事が山のようにあり、多忙を極めているというのに、
延々と三千円の学用品について相談メールが届くのだ。

奥様、そんなこと自分で決めればいいのよ。

十万円の指輪は相談せずに買ったのにね。お忘れかしら?
彼が気付いて指摘したら、えらい剣幕で逆ギレしたでしょう?
「自分へのご褒美に指輪を買ったからって、何が悪いのよ!
いちいち相談しなくちゃいけないっていうの!?」ってね(笑)

そもそも、何で奥様は「ご褒美」なんてもらえるのかしら。
ご褒美って言うのは、頑張った人や実績を残した人に与えられる
物なのに。奥様のは「ただの浪費」って言うのよ。
 
こんな話は無視すればいいのに、馬鹿なダーリンは律儀に
「勝手に決めてください」なーんて返信している。
相手しちゃダメって言ったでしょ、ダーリン。
話すと馬鹿がうつるわよ。

奥様ぁ。

離婚話をしたくないのはわかるけど、いつまでも
そんな話題で話しを逸らしていられるなんて思ったら
大間違いよ(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索